2011年6月28日

石炭炉制作 初日

先日発注した鋼材が届いたと、スペイン鍛造『鍛冶 Fuigo』の平田さんから前日、連絡がきました。
早速、すぐにお邪魔して作らせてもらいに行きました。

↓これは発注した鋼材。5.5Mあります。とても長い。

↓こちらは、すでに希望のサイズに切ってもらった板達。
板厚さが6mmと3.2mm。我が家の鉄のフライパンの3~4倍の厚み。さらに面積もあるのでものすごく重い。運ぶのも一苦労です。


本日の予定としては炉の骨組みを仮組みまで作ります。

まずは、鋼材を計算してきたサイズに切っていきます。脚になるアングル(切り口がL字になっている鋼材)から切っていきます。板厚が8mmもあるアングルなので、かなり重い。切る機械にセットするだけでも一苦労。彼氏さんと平田さんとの3人掛かりでの作業でした。しかも今日はかなり暑かったので、セッティングだけで汗だくになってしまいました。

鋼材を切り終わったら、組んで、手棒溶接(被覆アーク溶接)で仮溶接をしていきます。
仮組が進んで形が見えてくると、興奮してきます。

ある程度の枠の仮溶接が済んで、5時に作業は終了。

まだ仮組みですが、ものすごく嬉しくて、大興奮。もう持って帰りたい!
この後は、一緒に作業していた平田さんの生徒さんの女性2人といっぱいおしゃべりして、帰りました。
次回もがんばります。

2011年6月24日

炉を制作します!


鉄粉工場では色々と試行錯誤した結果、ついに炉の制作を決行することにいたしました!石炭炉を作ります!

スペイン鍛造の『鍛冶 Fuigo』の平田さんにアドバイスをしていただきながら平田さんの工房で作ります。

そして、考えに考え抜いた設計もできたので、今日材料を発注しましたー!!材料が届き次第作り始めます!

2011年6月22日

当て金

永井さんのアトリエで制作した当て金を磨きました。

↓ビフォー

↓アフター

これは鉄製のフライパン用の当て金なので、こんなにピッカピカに磨く必要がありません。
柔らかい非鉄金属(金、銀、銅、真鍮など)用であれば、当て金や金槌の表面の表情が映るので、仕上げのときには磨いたりします。
でも今まで制作した中で、一番大きな当て金なので、つい鏡面にしたくなってしまい、こういう結果になりました。
自己満足ですね(笑)

実際使えるようになるにはもう一息です。楽しみだなぁ

2011年6月20日

お煎餅


彼氏さんがもらって来た大量のお煎餅。
昔ながらのお菓子瓶にぎっちぎちに詰め込みました。

谷中の古いお煎餅屋さんみたい。

2011年6月19日

TANKIN展が始まります。

今日、TANKIN展の搬入でした。
とうとう明日から展示がはじまります。

他のメンバーは新作を出展しています。
なかなか見応えのある展示になっているので是非遊びに来て下さい!

天王洲アイルのサイトです。
こちらものぞいてみて下さい!

2011年6月17日

イッテンモノプロジェクト参加のお知らせ



告知続きですが、“イッテンモノプロジェクトvol.7 「Tシャツと夏」”に参加いたします。
こちらのプロジェクトには3回目の参加で大変お世話になっているプロジェクトです。

こちらは前回告知した展示とは違いまして、販売を主体としています。
私も鉄だけでなく、真鍮やアルミなども使って作品を販売します。
Tシャツもがんばって作ります!!

たくさんのアーティストさんが参加されているのでとっても楽しいですよ!
みなさん千駄木空間にぜひ遊びに来てください!

イッテンモノプロジェクトのブログ
こちらものぞいてみて下さい。

2011年6月10日

展示のお知らせ

 

天王洲アイルセントラルタワーにてTANKIN展に参加をいたします。

修了制作の“ヒレシャコ貝型錠、渦巻型鍵”を出展する予定です。
少し改良を加えた、卒展とは少し違う“ヒレシャコ貝型錠、渦巻型鍵”をお楽しみ下さい。

2011年6月3日

ステンレス6mm丸棒



市販の食器乾燥させるラックにステンレスの棒を溶接でつける。
たったそれだけのことで生活が、ほんの少しだけだけど変わる。

鉄のフライパンを洗剤を使わずに、ササラでさっと洗える。
亀の子たわしを使い分けることで、洗剤が減らすことができる。
雫はシンクに垂れる事で衛生的になる。

すごく便利!!